・整骨院勤務
・1993年生まれ
・大阪在住(京都生まれ京都育ち),妻と二人暮らし
・米国個別株,米国ETF,投資信託(つみたてNISA),日本高配当株(ネオモバ)で資産運用中
新年いかがお過ごしですか?2022年も宜しくお願いします。
年明け一発目の家計簿公開です。
2020年12月末から一緒に暮らし始めて、ちょうど1年間の支出も把握できたので次回公開しようと思います。
ちなみに皆さんは家計簿をつけていますか?
お金を貯めるためには、毎月の支出額を把握することが大切です。
毎月何にいくら使っているかを把握することで、倹約・節約ポイントを意識することが可能です。
人それぞれ仕事や住んでいる地域等はバラバラですし、参考にならないかもしれませんが「同年代の同棲カップル・夫婦の家計簿が気になる」「同棲・結婚がしたいけど金銭面が不安」という方はご覧ください!
【前回の家計簿はこちら↓↓↓】
なるべくハッピーに!!
家計簿公開:先月比-19,260円
2021年12月の家計簿を見ていきます。
ご自身の支出を把握している方はぜひ比較してみて下さい。
「自分の方が優れている!」という項目に関しては、節約ポイントなどあれば教えてもらえると嬉しいです。
クリック・タップで拡大表示されます
家計簿の内訳
お互いに15万円ずつを出し合い、「二人のお金」として扱っています。
毎月10万円の積立投資も行っています。
楽天証券で”楽天VTI”の積み立てとマネックス証券で”VTI”の積立を行なっています。
楽天証券は毎月5万円分が楽天カードで決済可能です。
また、楽天ポイントでの投資も可能なので「投資を始めたいけど怖い」「損が出るのが嫌だ」という方は、まず楽天ポイントを使って投資を始めてみてはいかがですか?
マネックス証券は、米国株ETFの定期買付が可能なだけでなく、買付時の為替手数料が無料+VTI・VT・VOOなどの人気ETFの買付手数料が全額キャッシュバックされるというメリットがあるので、「積立投資を始めたい」「米国株に興味がある」「VTIなど米国ETFに投資がしたい」という方はぜひ口座開設をお願いします。
食費:19,023円(先月比-10,149円)
食費は毎月2.5万円の予算にしていますが、二人とも食べることが好きなので、無理に節約せず食べたいものを食べるようにしています。
食費に関して意識している節約ポイントの一つは、「季節の野菜を買う」ことです。
季節の野菜は流通量も多く、安く買えますし何より美味しいです。
さらにもう一つのポイントはふるさと納税の活用です。
お米やお肉など普段必ず購入する食品をふるさと納税でゲットすることで家計の出費を抑えることができます。
また普段買わないようなイクラ・ほたて・うなぎなどのちょっとした贅沢もふるさと納税で楽しんでいます。
実際にふるさと納税でゲットして良かったものをお伝えするので、興味があればご覧ください!
【4種のお米食べ比べ↓↓↓】
【大粒で食べ応えのある北海道産ほたて↓↓↓】
日用品:9,053円(先月比-588円)
日用品代はアクセーヌの化粧水を買う月か買わない月かで大幅に変動します。
洗剤やトイレットペーパーなどは、近所のドラッグストアが比較的安い&定期的に15%OFFクーポンを配っているので、妻がそれを狙って購入してくれています。
娯楽費:28,566円(先月比+208円)
先月も倹約しつつ色々と楽しみながら生活していました。
夜中に謎のノリでピザを注文したり、キャンプグッズの追加をしたり、「大阪いらっしゃいキャンペーン2021」を利用して、大阪府内で泊まってハシゴ酒を楽しみました。
久しぶりに外で飲むお酒は美味しかったですが、外で飲む体力がかなり落ちていました。笑
電気代:3,924円(先月比-790円)
ガス代:4,838円(先月比+1,624円)
ガス代がかなり上がっていますね。
最近は毎日湯船に浸かっているので、その影響でしょうか。
特別費:13,680円
新年のお年賀や姪っ子の誕生日プレゼントを購入しました。
誰かにあげるものは特に値段は気にせず購入できるよう、他の部分で節約を頑張っています。
毎月10万円投資運用状況:含み益56,569円
毎月10万円を投資に回しており、運用開始9ヶ月目です。
楽天VTIという投資信託に投資しながらドルベースでも保有したいと思い、7月から米国ETFのVTIにも投資しています。
夫婦それぞれつみたてNISAで毎月3.3万円ずつ投資しています。これからも毎月コツコツ積み立てていきます。