バナークリックで応援お願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
記事一覧

【先月比約15万円↑↑】20代男子の総資産を公開!2021年6月

資産形成には自身の現状把握が大事だと考えています。

そこで毎月一度総資産の集計をしています。

現状を把握することでモチベーションの維持・向上に繋がります。

ご自身の資産額を把握できていないという方は、定期的に集計することをオススメします。

「20代の資産額が気になる」「他の人と比べて自分のモチベーションにしたい」という方は、毎月資産額を公開しますので、一緒にご覧ください。

【先月の資産額についてはこちら↓↓↓】

【資産推移は横ばい】20代男子の総資産を公開!2021年5月28歳男子のリアルな資産額を公開中!先月と比べて資産が少し減ってしまいました。保有資産の低迷や出費が重なり思うように資産拡大ができませんでした。保有資産の銘柄公開もしています。...

なるべくハッピーに!!

総資産を公開する目的

総資産を公開する目的

・総資産の現状や推移を確認

・投資や倹約へのモチベーションの維持

・総資産を公開することで倹約意識を高める

2021年6月時点の総資産:4,169,100円(先月比+144,797円)

2021年6月26日時点での総資産は、先月比+144,797円の4,169,100円となりました。

米国株や投資信託の含み益が増加したこともあり、資産が二桁万円増加しました。

今回から資産の推移も記録しています。

画像をクリック・タップで拡大表示されます

2021年6月時点での資産
2021年6月時点での資産推移

日本株

楽天証券:411,900円(先月比−44,800円)

楽天証券で保有中の日本株については、完全に塩漬け状態となっています。

特定口座で保有中の米国株を売却する際に、同時に売却して損益通算を行うことも検討中です。

2021年6月時点楽天証券の日本株評価損益
2021年6月時点楽天証券の特定口座状況
2021年6月時点楽天証券のNISA口座状況

ネオモバ:319,834円(先月比+7,126円)

ネオモバでは配当金目的の投資と成長株への投資を行っています。

今月はそれぞれ銘柄を買い増ししたので、資産額が増加しています。

ネオモバへは毎月一定額の入金をしておらず、気になった銘柄やお買い得になった銘柄を少しずつ購入しています。

1株から購入できるので、「元本が少なくて投資を始めようか迷っている方」や「複数の銘柄を保有してポートフォリオのリスク分散がしたいという方」には、Tポイントでの投資も可能なネオモバがオススメです。

2021年6月時点ネオモバ資産額

【ネオモバ高配当株ポートフォリオの前回記事↓↓↓】

2021.6.12現在【元本約24万円】ネオモバ高配当株ポートフォリオの現状報告!買い増し銘柄の紹介 【先月の保有状況はこちら↓↓↓】 https://moneytreesblog.com/neomoba2021-5-9/ 2021年6...

米国株

1ドル=110.775円で計算しています。

現在、楽天証券で個別株投資、SBI証券で米国ETFの積立投資をしています。

【元本100万円以下での米国株ポートフォリオの前回記事↓↓↓】

https://moneytreesblog.com/us-pf-2021-06-20/

楽天証券:620,399 円(先月比+55,762円)

基本的には成長株やIPO銘柄に投資をしています。

VZのみ配当狙いでの保有をお試し中という感じです。

なるき
なるき
KOやJNJにも少し興味があって買うタイミングを考えてるで!

2021年からつみたてNISAに変更したので、NISA口座の追加購入はできません。

NISA口座のVTIは放置しています。

先月と比べて、株価が好調で資産額が増加しています。

SQやCRWDの上昇が毎日の楽しみです。

2021年6月楽天証券の特定口座内の米国株
2021年6月楽天証券のNISA口座内の米国株
楽天証券

SBI証券:320,734円(先月比+39,747円)

2021年6月時点でのSBI証券内におけるVTI保有状況

SBI証券で毎月VTIを1株購入しています。

SBI証券は米国ETFの定期買付が可能です。

一度設定すればその後は自動で買付をしてくれます。

【SBI証券での米国ETF自動積立の方法はこちら↓↓↓】

【投資の王道勝ちパターン】SBI証券で米国ETFの自動積立をする方法SBI証券で米国ETFの自動積立設定をする方法についてお伝えします。自動積立をすることで毎月買付をする手間が省けるだけでなく、「株価が上がっているから今は買付をやめようかな」など感情に左右されることがなくなりますし、買付忘れも防止できます。「インデックス投資がしたい」「直接市場で売買したい」「分配金を別の商品に再投資or普段の生活で使いたい」「できるだけ楽に&簡単に資産形成していきたい」という方は、SBI証券の口座開設をするメリットがあるかと思います。...
SBI証券

投資信託(楽天証券)

特定口座:163,330円

特定口座では楽天ポイント投資やスポット購入をしています。

毎月の積立は先進国債権インデックスのみ行っています。

今月から楽天ポイントでiFreeレバレッジNASDAQ100のスポット購入を始めました。

毎月決まった額を積み立てるのではなく、楽天ポイントがある時に臨時的に購入しています。

1番上の楽天VTIは妻と一緒に行っている投資のため、自分の資産額には入れていません。

2021年6月時点の特定口座での投資信託の保有状況
楽天証券

NISA口座:129,394円

現在つみたてNISA口座を利用しているため、今後の追加購入予定はありません。

管理が面倒なため、毎月5%を定率で自動売却しており他への投資資金にしています。

2021年6月時点のNISA口座での投資信託の保有状況

つみたてNISA口座:164,625円

毎月40,857円を積み立てています。

マネーリテラシーの高い方ならお気づきかと思いますが、つみたてNISAの年間上限額は40万円です。

本来なら毎月33,333円ずつになるのですが、1月からの積立設定ができていなかったため、増額設定をして積立をしています。

2021年6月時点のつみたてNISA口座での投資信託の保有状況

現金

日本円:1,812,251円(先月比−50,059円)

最低でも100万円は現金で保有しておきたいと考えています。

上記の金額のうち約150万円は楽天銀行に預けています。

残りに関しては各証券口座に待機資金として入金しています。

銀行に預けていても超低金利なので利息は期待できません。

楽天銀行は大手の銀行よりは金利が高いのでメイン口座として利用しています。

なるき
なるき
楽天銀行なら普通預金の金利が0.1%やで!

ドル:226,844円(先月比+27402)

ドル預金をしているわけではなく、米国ETFの定期買付のために毎日少しずつドルへの両替を行っています。

【米国株投資家必見!為替手数料を最安にする方法↓↓↓】

【開設必須】SBI証券で米国株投資をするなら住信SBIネット銀行で外貨積立がオススメSBI証券で米国株投資をするなら、住信SBIネット銀行の開設が必須な理由と外貨積立がオススメな理由をお伝えします。外貨積立をすれば為替手数料が他の証券会社より格安で済むだけでなく、為替の変動リスクも抑えることができます。...

まとめ:心地よいペースで資産拡大に励むのが吉!

SNSで「とにかく節約をして投資に回す!」「無駄遣いは悪!」という投稿をよく目にしますが、僕の場合はたまに無駄遣いもします。笑

常に資産拡大のことばかりを考えるのではなく、今にも目を向けて現在&未来どちらともハッピーになるような生活を送ることを心がけています。

過度な節約はどこかで必ず限界が来ますので、ご自身の中である程度の浪費も許容しながら資産形成に励むことをオススメします。

にほんブログ村 投資ブログへ