バナークリックで応援お願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
お金の基礎知識

お金の基礎知識①知らないと一生苦労する!?【貯金だけだと貧乏になる】

Aさん
Aさん
よし、今月も5万円貯金できた!このまま頑張れば、10年で600万円も貯まる!目指せお金持ち!

Bさん
Bさん
私も毎月貯金頑張ってるよ!お母さんにもしっかり貯金をしておけば安心って言われたよ!

なるき
なるき
ちょっと待って!二人とも貯金しておけば大丈夫やと思ってない?貯金だけやと貧乏になるかもしれんで!

皆さんは貯金をしていますか?

毎月コツコツと貯めることはとても素晴らしいことですが、そのままでは生涯お金のことで苦労するかもしれません。

今回はお金の心配から逃れるための基礎知識をお伝えします。

この記事はこんな方にオススメ!

・お金持ちになりたい

・貧乏から抜け出したい,将来貧乏になりたくない

・お金の勉強を始めようと思っている

なるべくハッピーに!!

お金持ちとは?

そもそもお金持ちというとどのような人を想像しますか?

アラブの石油王?大企業の社長?10億円持っている人?など捉え方は人それぞれあると思います。

ここでは野村総研の調査結果を基に、「お金持ち=資産が5,000万円以上の世帯」と定義しておきます。

参照:野村総合研究所

なるき
なるき
“非”お金持ちの世帯が9割以上やな!

ここでもう一つ面白いデータがあります。

参照:https://gentosha-go.com/articles/-/21903

このグラフ(2018年のデータ)を見ると、株式・債券・投資信託に投資をしている割合は、

日本→16.2%

アメリカ→53.9%

ユーロエリア→31.3%

となります。

日本人で投資をしていない人が84%というわけです。

僕はこの二つのデータは相関関係があると思っています。

つまり、「“非”お金持ち=”非”投資家」という式です。

というのも、フランスの経済学者のトマ・ピケティ氏が書いた「21世紀の資本」という本でr>gという不等式が出てきます。

rは資本収益率、gは経済成長率を表しています。

18世紀まで遡ってデータを分析したところ、rの収益率が5%あるにも関わらず、gの収益率が1〜2%程度しかなかったと指摘しています。

つまり、「資産(資本)によって生まれる(=資産運用)収入」は「労働によって生まれる収入」より成長スピードが早いということです。

資産を持っている人はより裕福になり、労働でしか収入を得られない人は相対的にいつまでも裕福になれない

僕は投資をすれば、誰でもお金持ちに近くことはできると思っています。

そして冒頭でお伝えした、「貯金だけでは貧乏になるかもしれない」というのはこういう点からです。

なるき
なるき
労働者側ではなく、資本家側にもなってみよう!SBIネオモバイル証券なら数百円から投資できるで!

増えない給料

皆さんの給料は昨年と比べて増えていますか?

下のグラフを見ると、約30年前と比べて平均給与は40万円ほどしか増えていないのが分かります。

参照:JIJI.com

Aさん
Aさん
40万円って大きいでしょ!

Bさん
Bさん
でも、社会保険料や税金は上がっているし、将来貰える年金は減っているよね…

なるき
なるき
その通り!40万円増えているようで、実際は負担も増えてるねんで!

あとはインフレの不安もあります。

インフレとデフレ

【1個100円のりんご】

・インフレ:1個110円になった→物の価値が上がった=お金の価値↓

・デフレ:1個90円になった→物の価値が下がった=お金の価値↑

【世界各国で起こったハイパーインフレ】

・ベネズエラ:毎年物価が180%アップ(2015年)

・ジンバブエ:毎日物価が倍(2008年)

・日本:毎年物価が40%アップ(1936年〜1947年)

Aさん
Aさん
でもこれって過去でしょ?しかも日本はこの時戦時中だし、混乱して当たり前じゃない?

なるき
なるき
世界各国緩やかなインフレは継続中で、世界的にもインフレ傾向なんやで!

【ステルス値上げ】ポテチの内容量を例にすると、昔は90gくらいだったのが、今は60gくらいですよね?このように値段は維持して内容量を減らして、実質値上げということもあります。

Bさん
Bさん
そういえばアイスの大きさが、昔より小さくなった気がする!

続いては過去の日本のインフレ率のグラフです。

最近はインフレ傾向にありますね。

参照:世界経済のネタ帳

続いて今後の見通しです。

参照:世界経済のネタ帳

この見通し通りにインフレが続くかは分かりません。

しかし、給料が上がらず物の価値が上がっていく一方の今の時代は、貯金をするだけではなく、投資にお金を回さないと金銭的に苦しい思いをするかもしれません。

かといって、貯金全額を投資に回す必要はありません。

必要な生活費の半年〜1年分は、貯金しておくと安全だと思います。

まだ投資をしていない方、投資をしたいけど迷っている方はこちらもご覧ください。

【小さくてもコツコツが大事】投資初心者は投資信託の積立から始めよう!楽天証券がオススメ投資は危ないものでも、ギャンブルでもなく正しく行えば将来の利益に繋がる。投資をするならまずは少額の投資信託積立がオススメ。楽天証券を使えばポイント投資が可能。...