・整骨院勤務
・1993年生まれ
・大阪在住(京都生まれ京都育ち),妻と二人暮らし
・米国個別株,米国ETF,投資信託(つみたてNISA),日本高配当株(ネオモバ)で資産運用中
・個人資産600万円&夫婦の共通資産430万円
SBIネオモバイル証券(ネオモバ)を使用して、投資元本約60万円で57銘柄の高配当株へ1株投資をしています。
今回は保有株の”7164:全国保証”が2023年3月22日に素晴らしい次期中期経営計画(2023-2025)を発表したので、まとめてお伝えします!
全国保証は現在の配当利回りが2.9%と決して高配当と言える銘柄ではありませんが、株主還元意識が非常に高く、今後の株価成長・増配が期待できるのでポートフォリオの保有比率も高くしています。
「高配当株より増配株が知りたい」「株価も配当も成長してほしい」という方はぜひ投資を検討してみてください!
また、これから「少額投資がしたい」「高配当株投資がしたい」「配当金に興味がある」という方には、1株から購入可能な証券会社もお伝えするので、ぜひ最後までご覧いただけると嬉しいです。
↓応援クリックお願いします↓
なるべくハッピーに!!
【高配当株投資家は必読↓↓↓】
全国保証はどんな会社?
住宅ローンの信用保証会社で、国内約730の銀行・信金・信組・農協・漁協・労金等と提携、住宅ローン借手への連帯保証人請負業務サービスを中心に各種保証商品(アパート・教育・カードローン)を提供しています。
保証債務残高は15兆円で、保有契約件数80万件の国内トップの住宅ローン保証会社。
万が一に備えてのリスクを軽減
住宅ローンの借入は長期かつ多額のため、金融機関は万が一のことを考えて、返済能力のある連帯保証人を必要とするケースがほとんどです。しかし、親や親戚など個人が連帯保証人となるのは容易ではありません。もし、連帯保証人となられた方がお客様の代わりに返済を余儀なくされた場合には、通常の生活をされるうえでの追加負担となり、生活基盤が大きく揺らいでしまいます。当社をご利用いただくことで、お客様は個人に連帯保証人を頼むことなく、金融機関からの住宅ローン借入申込みがスムーズに進み、万が一の場合があっても他の方にご負担をおかけすることなく、住宅購入が可能となります。なお、当社がお客様の代わりに金融機関に一時的にお支払い(代位弁済)しても、お客様は当社にご返済していただくことになります。
全国保証HPより抜粋
株価:5,110円
PER:11.92倍(過去5年間レンジ7.8〜16.1)
PBR:1.81倍(過去5年間レンジ1.41〜3.37)
売上営業利益率:11.45%
ROE:.%
ROA:6.86%
自己資本比率:44.4%
予想配当利回り:2.9%
配当性向:32.8%
連続増配年数:10年
10年間での配当金成長:約6.9倍(2012年21.5円→2023年予想148円)
株主優待:あり(100株保有→1年未満3,000円相当QUOカード、1年以上5,000円相当QUOカードor5,000円相当カタログギフト)
全国保証の次期中期経営計画(2023-2025)
概要
全国保証によると、更なる成長と価値創造を実現する「住宅ローンプラットフォーマー」を目指しますと発表されています。
現在の事業だけでなく、川上・川下の事業も展開していくようです。
配当金に関しては、配当性向50%を目標としており、計画が達成されると3年間で約1.6倍になる予定です。
計画が達成された場合、現在株価に対する配当利回りは 約4.75%
事業環境について
金利上昇による恩恵を受けられるという予想ですが、今後の日本の金利は大幅な上昇は見込んでいないため、世界情勢を含めて国内の経済状況もチェックしていく必要がありそうです。
基幹事業の拡大
RMBS:住宅ローン担保証券
周辺事業への進出
新規事業やM&Aは今後の業績成長に大きく関わるので、積極的に行ってくれるのは嬉しいですね。
資本政策
配当金を目的とした投資において最も重要といえる株主還元方針ですが、全国保証はかなり株主還元に力を入れている企業だと言えます。
「安定的・継続的な配当」を掲げており、累進配当政策と捉えられますね。
今回の新中期経営計画では、資本蓄積フェーズから資本活用フェーズへの移行を示しており、成長投資・株主還元に資本を活用するようです。
現在の配当性向は30%ほどですが、段階的に50%まで引き上げることを目標としています。
過去3年間の配当利回りの推移は、最高値約3.5%で平均約2.5%なので3%あたりで購入し、今後の増配を期待するというのが良さそうな銘柄です。
まとめ
・新規保証実行+M&A等によって更なる保証残高の積み上げを目指す
・周辺事業への進出による 住宅ローンプラットフォームの構築
・資本蓄積フェーズから新たな価値創造に向けた資本活用フェーズへ移行
・13期連続増配&配当性向50%へ引き上げ
高配当株投資におすすめの証券口座
ネオモバは1株から投資が可能なので、手軽に保有銘柄を増やすことができます。
しかし、SBI証券との合併が2024年1月に予定されているため、新規の口座開設はできません。
ネオモバ以外で少額投資におすすめの証券口座を3社ご紹介します!
ご自身の投資方針や考え方に合った証券会社を選択していただければ嬉しいです。
個人的には、マネックス証券の銘柄スカウターという分析ツールがかなりおすすめなので、どちらかを開設するならマネックス証券をおすすめします!
マネックス証券:1株投資の買付手数料が無料!
SBI証券と同様で、ワン株(単元未満株)の買付手数料が無料です!
冒頭でもご紹介したように、マネックス証券には”銘柄スカウター”という銘柄発掘におすすめの口座開設さえすれば誰でも無料で利用できるツールがあります。
業績や配当の推移を確認したり、色々な条件でスクリーニングをかけることもできます。
SBI証券:1株投資の買付手数料が無料!
国内株式売買手数料”ゼロ革命”と銘打って、2023/9/30(土)開始予定で国内株式売買手数料が無料になります
インターネットコースかつ電子交付サービス申込済みという2つの条件はありますが、簡単な手続きで申し込めますし、何より売買共に手数料が無料になるのは一般投資家にとってかなり大きいですね。
楽天証券
2023年4月(予定)に「かぶミニ」のサービスを開始します!
買付手数料は無料で、売却手数料は11円/回とかなり格安ですが、どちらも手数料とは別にスプレッドが必要になります。
スプレッドは東証参考価格に0.22%のスプレッドを加減算した価格が約定単価となります。
楽天ポイントで投資が可能なので、ポイント投資をしたい方にはオススメな証券口座です。
また、限られた銘柄のみになりますがSBI証券・マネックス証券ではできないリアルタイム取引が可能です。
今回の内容が参考になれば嬉しいです!