SMBCコンシューマーファイナンスの調査によると50万円以下が約40%で最多で、0円も約20%ほどという結果に正直驚きました。
そこで今回は自分がどのくらい資産を築けているのか正確に把握したいと思ったので、2021年4月24日時点での総資産を公開します。
来月以降も総資産の推移を公開しようと思っています。
なるべくハッピーに!!
総資産を公開する目的
ふと「今いくらくらい資産があるか分かっていないな」と思い、資産を把握すると同時に公開することにしました。
毎月公開することで、以下の内容を目的としています。
・総資産の現状や推移を確認
・投資や倹約へのモチベーションの維持
・総資産を公開することで倹約意識を高める
2021年4月時点の総資産:4,016,460円
今回資産の集計をしたところ、400万円以上の資産を築けていることが判明しました。
なんとなくの感覚で350万円ほどだと思っていたのですが、入金したまま放置していた銀行口座の金額を忘れており、いかに今まで適当に管理していたのかを痛感しました。
現金比率が約50%と高いかと思いますが、2021年10月に挙式を控えているためその費用として現金を確保しています。
画像をクリック・タップで拡大表示されます
日本株
楽天証券:489,600円
楽天証券で保有している日本株についてはかなりの含み損となっています…
投資信託で投資デビューしましたが、その後個別株にも興味が出て購入した銘柄です。
ビートHDに関しては、お恥ずかしい話ですがネットで話題になっていたという理由で購入してしまった黒歴史銘柄です。
戒めのために損切りせず保有し続けています。
ネオモバ:297,350円
ネオモバでは高配当株投資と成長株投資の両方を行っています。
【最新のネオモバ高配当株ポートフォリオはこちら↓↓↓】
米国株
1ドル=107.95円で計算しています。
現在、楽天証券で個別株投資、SBI証券で米国ETFの積立投資をしています。
【元本100万円以下での米国株ポートフォリオ最新版はこちら↓↓↓】
https://moneytreesblog.com/us-pf-2021-05-15/
楽天証券:533,038円
基本的には成長株やIPO銘柄に投資をしています。
VZのみ配当狙いでの保有をお試し中という感じです。
2021年からつみたてNISAに変更したので、NISA口座の追加購入はできません。
VTIは放置しておこうと思っています。
SBI証券:257,818円
SBI証券は米国ETFの定期買付が可能です。
一度設定すればその後は自動で買付をしてくれます。
「株数指定」「金額指定」のどちらかが可能!
投資信託:356,243円
特定口座
特定口座では楽天ポイント投資やスポット購入をしています。
毎月の積立は先進国債権インデックスのみ行っています。
NISA口座
現在つみたてNISA口座を利用しているため、今後の追加購入予定はありません。
つみたてNISA口座
毎月40,857円を積み立てています。
つみたてNISAの年間上限額は40万円です。
本来なら毎月33,333円ずつになるのですが、1月からの積立設定ができていなかったため、増額設定をして積立をしています。
現金
日本円:1,966,429円
最低でも100万円は現金で保有しておきたいと考えています。
上記の金額のうち約150万円は楽天銀行に預けています。
残りに関しては各証券口座に待機資金として入金しています。
銀行に預けていても超低金利なので利息は期待できません。
楽天銀行は大手の銀行よりは金利が高いのでメイン口座として利用しています。
ドル:1074.85ドル(115,982円)
ドル預金をしているわけではなく、米国ETFの定期買付のために毎日少しずつドルへの両替を行っています。
【米国株投資家必見!為替手数料を最安にする方法】
まとめ
今回は総資産を公開しました。
これからは毎月一度は資産額を集計して公開していきたいと思います。
株や投資信託の新規購入や売却があった場合も合わせてお伝えできればと思っています。
資産額を把握することでモチベーションアップに繋げていきたいです。