・整骨院勤務
・1993年生まれ
・大阪在住(京都生まれ京都育ち)
・2021年5月に入籍し、妻と二人暮らし
・米国個別株,米国ETF,投資信託(つみたてNISA),日本高配当株(ネオモバ)で資産運用中
先月からさらに円安が進み、保有中の米国株やドルの円換算評価額がぐいぐい伸びています!
日本に住み日本円で給料を貰い、米国株に投資をすることで資産のリスク分散・資産拡大の効率化が図れています。
【前回の資産額についてはこちら↓↓↓】
↓応援クリックお願いします↓
なるべくハッピーに!!
総資産を公開する目的
・総資産の現状や推移を確認
・投資や倹約へのモチベーションの維持
・総資産を公開することで倹約意識を高める
2022年4月24日時点の総資産:4,664,844円(先月比+356,392円)
円安の影響でドル建の米国株やドルの円換算評価額が上昇したおかげで、先月から約35万円の大幅増加となりました。
画像をクリック・タップで拡大表示されます
日本高配当株
ネオモバ:427,172円(前回比+30,646円)
ネオモバでは85%を高配当株・15%を成長株へ投資しています。
現在の予想受取配当金は、税引後12,107円です。
ひとまずの目標は年間19,800円の通信費を賄えるようにすることです。
配当利回りが4%のポートフォリオを組めば、約50万円の投資元本で達成可能なので、毎月少しずつですが残り15万円ほどをネオモバでの高配当株投資も進めていきます。
格安SIMのIIJmioは、20ギガプランでも年間2万円以下の通信費に抑えられるのはかなり魅力なので、「通信費を安く抑えたいけど、データ容量は多く欲しい!」という方はぜひ検討してください。
米国株
1ドル=128.17円で計算しています。
現在、楽天証券で個別株投資、SBI証券で米国ETF(VTI)の積立投資、PayPay証券で配当金投資をしています。
楽天証券は”ポイント投資&積立投資”、SBI証券は”積立投資&SBIネット銀行経由だと外貨為替手数料が安い”、PayPay証券は”最低1,000から投資可能”というメリットがそれぞれあります。
楽天証券:598,190円(先月比−63,514円)
先月からマイナスにはなっていますが、利益が出ていた銘柄を売却した影響なので、資産的にはプラスになっています。
売却した資金のほとんどはドルのまま保有しており、数銘柄を少額だけ購入した程度にとどめています。
楽天証券の口座開設がまだの方は、ポイントサイトのハピタス経由で口座開設をするとポイントが貰えます。
受け取ったポイントは現金・楽天ポイントPayPayボーナス・amazonギフト券などに交換できます。
SBI証券:797,247円(先月比+44,437円)
先月まで毎月VTIを積立購入していましたが、ネオモバでの高配当株購入へ資金を回しているので、現在新規買付をストップしています。
これからの米国株市場の動きに応じて積立を再開することも頭に入れています。
また、VTIの積立以外には、QQQのスポット購入もしています。
SBI証券は米国ETFの定期買付が可能で、一度設定すればその後は自動で買付をしてくれます。
【米国ETFを自動積立するメリットとオススメの証券会社↓↓↓】
【SBI証券での米国ETF自動積立の方法はこちら↓↓↓】
SBI証券の口座開設がまだの方は、先ほどの楽天証券と同様にポイントサイトのハピタス経由で口座開設をするとポイントが貰えます。
受け取ったポイントは現金・楽天ポイントPayPayボーナス・amazonギフト券などに交換できます。
投資信託(楽天証券)
特定口座:186,756円
特定口座での積立は現在ストップしています。
NISA口座:128,172円
現在つみたてNISAを利用しているので、NISA口座については放置しています。
つみたてNISA口座:591,832円
つみたてNISAの年間上限額は40万円を使い切りたいので、毎月33,333円を積み立てています。
つみたてNISAでは、①楽天・全米株式インデックス・ファンド②eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)③eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の3つを積み立ています。
現金
日本円:1,450,604円
最低でも100万円は現金で保有しておきたいと考えており、約100万円は楽天銀行に預けています。
残りに関しては各証券口座等に待機資金として入金しています。
銀行に預けていても超低金利なので利息は期待できません。
楽天銀行は大手の銀行よりは金利が高いのでメイン口座として利用しています。
ドル:272,689円
米国株への投資のために毎日少しずつドルへの両替を行っています。
住信SBIネット銀行では定期的に外貨積立の”為替手数料無料キャンペーン”を行っているので、米国株投資をされている方は「SBI証券&SBIネット銀行」の開設をオススメします!
【米国株投資家必見!為替手数料を最安にする方法↓↓↓】
まとめ:500万円到達までの進捗率93%
まだ一度も達成したことない500万円到達を当面の目標としていますが、先月から+7%となりました。
来月も+35万円はなかなかハードルが高いですが、ペースを維持できればひとまず目標達成できそうです。
同じ運用利回り10%でも、100万円なら10万円ですが500万円なら50万円、1,000万円なら100万円と元本の大きさが与えるインパクトはかなりあります。
資産額が大きくなればなるほど資産の増加スピードも速くなるので、日々の倹約によって入金・蓄財力を高めていきます。